
年初来▲1.5%(日経平均+6.3%、マザーズ+0.6%)
今月の売買(日本株)
今月の売買はなしです。多少の現金があるので、いつもだったら買ってると思うのですが、今回はひたすら我慢しようと思っています。今狙っている銘柄は、うるるとBuySellTechnologiesです。うるるは、主要事業である入札支援ビジネスが好調なのに加えて、フォンデスクもいい感じです。
BuySellTechnologiesは、高齢者相手のビジネスとして中古品の買い取り再販以外にも、色々な展開があると思って狙っています。
持ち株では、日本ケアサプライを狙っています。福祉用具のレンタルということで市場自体も伸びる上、中国市場への進出、ALSOKとの提携など面白いと思っています。来期業績が保守的であれば売られると思うんですが。1,500円台にならないかと待っています。
今月の売買(米国株)
決算が微妙だったGDRXを売却し、MSFTとRPRXを買っています。BOXで推移するのであれば、当分はこの2つの銘柄を集中的に買っていこうと思っています。米株は、シンプルにいきます。
確定拠出年金の状況


総額5,977,910円/元本5,119,472円(+11.7%)
海外株式100%ですが、ここまでは好調です。ただ、確定拠出年金は積立期は好調ではない方がいいんですよね。毎月定額投資をするので、当然価格が低い方がたくさんの持ち分を買えることになります。
ということで、パフォーマンスに関わらず愚直に買い増しを続けるつもりですが、下がってくれた方がいいなと思っている次第です。
2021年の実績(確定拠出年金除く)

なんとか指数に追いついてきましたが、まだ下回っています。せめて指数は上回りたいのですが、グロース株次第ですね。バリューのターンになる前に、新報国製鉄、西尾レントオールと売ってしまったのが非常に痛かったです。
なお、年初からの3カ月での入金は日米合わせて、438万円となりました。給与からの新規入金が当てにできる間は、別に上がらなくてもいいんですけどね。。。
コメント