2021年9月の資産状況(3.95億円、年初来20.1%)

月次報告

年初来20.1%(日経平均7.3%、マザーズ▲5.8%)

今月の売買

4億円は割ってしまいました。とても残念です。

9月の高値(Life time high)である4.27億円からだと32百万円の減、8月末からすると8百万円の増ということで増減が激しい月でした。要因はウエストHDでして、自民党総裁選の思惑とかで再エネが上がったのですが、岸田さんに決まって戻ってきたという感じです。ウエストHDは、結局微増でほぼ8月末の水準まで戻ってしまいました。

前月末比8百万円の貢献会社は、エネチェンジとバリューHRになります。特にエネチェンジは、1ヶ月以上ほぼ一本調子で上げ続けており、さすがにそろそろ止まるだろうという感じです。昨年売ってしまったケイアイスター不動産とエネチェンジを投資予定額20百万円まで買えていたら、5億に届いていたのですが。。。

オプション取引は、2ポジション持ってみました。ストライクプライスは同じで期限が2週間ずれています。今後は、2週間毎に期限が来るように2つのポジションを建てていきたいと思っています。

確定拠出年金の状況

総額6,683,034円/元本5,389,472円(含み益24.0%)

今月は米株が軟調であったため、確定拠出年金は奮いませんでした。前月の27.6%から24.0%にダウンです。ただ、毎月定額投資なので下がった方が嬉しいことになります。

2021年の実績(確定拠出年金除く)

4億は割ってしまいましたが、月次でのLite time highとなります。コロナ以降、順調すぎるくらいだと言っていいでしょう。このお金は今、使うお金ではないので上がっても下がっても継続して成長していくいい会社に投資を続けるだけです。

2020年の実績(参考)

2016年以降実績(参考)

コメント