2021年10月15日の資産状況(4.06億、年初来23.5%)

資産状況

年初来23.5%(日経平均5.9%、マザーズ▲5.9%)

今週の成績

3週間ぶりに4億円を回復しました。大きな要因は、やはりウエストHDの株価の回復です。金曜日の前場に決算発表があったのですが、好決算と言える内容で株価も劇的に反応しました。2022年度の増益が少ないかなと思ったのですが、増収はすごかったこともあり普通に好感されたようです。このまま5000円台後半で定着した上で、次のステージを狙ってくれると私の資産も4億円が定着しそうです。2022年度予想EPSをベースとすると、まだまだPER31倍ですしそこまで高いとも思えません。
ただ、2022年度の増配幅は私の予想より低く、2022年の予想配当総額が減ってしまいました。まあ、まだまだ未確定なのですが5百万円にのせたいなと思っています。

そのほかはエネチェンジが止まりません。もう遅いですがなぜ予定購入枚数まで買わなかったのかと悔やまれてなりません。

オプションは、CSPが一つExpireしてしまいました。ちょうど、上昇トレンドに変わったかなという感なので、すぐにポジションを持ってみてもいい気はしていますが、本来こんな感じでマーケットを読んでポジションとるやり方ではないはずなんですよね。少しやり方を考えなければいけないと思っています。

保有銘柄チャートチェック

日本ケアサプライとリスクモンスターは相変わらず停滞です。

ウエストHD、ULSグループ、三協フロンテアは、上昇はストップでしばらくは新しいレンジで上下すると思っています。ウエストも上がりましたが、レンジの範囲内と言えばその通りです。

イオンFSは、なんとか1600円の壁を超えて欲しいのですが。決算もしばらくはないので、マーケット全体の雰囲気に釣られないと厳しそうです。日経平均CFDはだいぶ上げていますが、週明け上がってくれるかどうか。

コメント