2022年3月4日の資産状況(3.21億、年初来▲18.6%)

資産状況

年初来▲18.6%(日経平均▲9.7%、マザーズ▲26.7%)

今週の成績

週の前半は、やっと反発になったかと思ったのですがウクライナ情勢の悪化で木、金と下がってしまいました。特に、ロシアの原発攻撃での下げが強烈でした。こういう下げは、企業の業績とは関係ないので気にする必要はないのですが、なかなか一気に回復とはいかないものです。

信用で追加したアイル、日本MDMは買値付近まで下がってしまっています。信用の量が多いので身動きが取れません。どこかで少し売って軽くしてもいいのかもしれませんが、エネチェンジは1,000円割れでは欲しいと思うなど、難しいところです。

オプションはSPYのCCWが期限切れを迎えました。ボラが高いので新規ポジションを建てるにはいい環境ですが、権利行使価格が難しくなります。ウクライナ戦争が好転するだけで、かなり上がると思うのでそこは考慮したいですが、そうするとプレミアムが安すぎるという感じです。こういう時は、超短期か3カ月くらいの中期にするのがいいのかもしれません。

保有銘柄チャートチェック

どれも、月足でみると反発とも言えません。特に、リスモン、エニグモ、イオンFの上がったら、売ろうと思っている銘柄が反発してくれるといいのですが。

他には三協フロンテアがジリジリと下げているのが気になります。来期予想が厳しいのか。

スクリーニング定点観測

面白そうな新規銘柄はありません。バリューHRがリストから外れてしまいました。

コメント