
年初来▲18.6%(日経平均▲5.8%、マザーズ▲28.3%)
今週の成績
先週に比べて5百万程減りましたが、個別に見てみるとかなり雰囲気が改善されてきたように思います。持株の中で未だ雰囲気が悪いのはエネチェンジだけだと思っています。
今週は、前から考えていた日本MDMとアイルの追加投資を行いました。無期限信用取引で購入し現金が出来たら現引き作戦なので、信用取引額がパンパンになってきています。今週を見る限りでは二つともいいところで買えたと思っていますが、ウクライナ問題が火を噴いたら一時的に買値を下回るかもしれません。日本MDMは1400円台まで下がるようならもう少し買増してもいいかと思っています。
その他の持株ではリスクモンスターがやっと上がってくれました。700円台まで回復したので、590円台で買い増した分は一安心です。損切りクロス前の買値が789円なのでもう少しですが、エニグモよりはマシな状況になってきました。その他、バリューHRが本決算でしたが実績と2022年度の見込み両方とも素晴らしいものでした。増配に株式分割と言うことなしです。
米株オプションはDISのCallがExpireしました。戦争による下落基調ということで、1か月後の権利行使価格に悩みますが月曜日に再度Call売りをしたいと思います。
保有銘柄チャートチェック
エネチェンジ以外は下げ止まってきたと思います。リスモン、エニグモは反転もしてきたので、このままと願っていますがそう簡単にはいかないでしょうね。



スクリーニング定点観測
マークラインズは外れましたがMDV、バリューHRなどが入ってきました。マークラインズはリストインした先週に買ってもよかったかもしれません。

コメント