
年初来▲1.1%(日経平均+9.2%、マザーズ+2.7%)
今週の成績
今週は非常に好調でした。金曜日にウエストHDが7%も下げたため、年初来はマイナスのままですが。月次の成績では、わずかですがすべての指数を上回っています。
個別銘柄を見ると、相変わらず、イオンフィナンシャルが好調でもうすぐ含み損の解消まで届きそうです。イーギャランティは1.5倍近い増配を発表したのですが株価は無反応でした。織り込み済というよりイーギャラに投資をする人は、配当ではなく成長を期待しているということでしょう。ですが、私としてはポートフォリオで2番目の銘柄がこれだけ増配してくれると結構なインパクトがあります。2021年の受取配当見込が400万円を超えることになりました。
三協フロンテアが少し上がってきたのもいい傾向です。この銘柄は、3月末までに下がるのであれば買増してもいいかなと思っています。
今回、四季報が発売されたので改めて保有株を見直してみましたが、事業の成長可能性に変わりはなく売却を考える銘柄はありませんでした。
マーケットの近況
騰落レシオは127.39とかなり高い水準、日経平均EPSも3月頭に1,337円を付けてから下がりっぱなしで1,284円まで落ちました。ここから買うのはマーケット全体を見ると怖いなというのが印象です。
コメント